goo blog サービス終了のお知らせ 

テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

最近のマイブームは包丁研ぎ

2021年07月24日 | 楽器
ギター以外の趣味を報告したい

『包丁研ぎ』なのだ

実は料理が趣味なのだ

料理といえば、包丁なのだ

砥石などを引っ張り出して試しているのだ

YouTubeを参考に試行錯誤しているのだ

有言実行はギターと一緒

言うは易し・・

何事も実際に行うことが大事なのだ

「安物の包丁を研いでも意味ないんじゃない?」

廉価のギターと安物の包丁・・

何とかなるものなのだ

ホームセンターなどで入手できる普通のステンレスの包丁なのだ

包丁にも両刃と片刃があるのをご存じだろうか?

研ぎ方がまったく異なるという

錆びにくいステンレス製はプロにも愛用者が増えているという

研ぎが決まれば一ヶ月くらいは持つという

理想としては新聞紙が片手で軽々切れる感じ

凝り性の私はこの連休に毎日研いでいるのだ

思うように研げないのだ

レクチャー動画も微妙に異なる部分があるようだ

プロに混じって包丁研ぎが趣味という素人さんの意見も良い感じなのだ

言葉はアレだが・・

やる気が失せているプロよりも探究心がある素人さんの方が良い仕事をすることも多々あると思う

何となくギターの世界にも似ている

とにかく、私は結果が出ることが大好きなのだ

毎日、包丁を研いでいるうちにコツのようなものが分かってきた

研ぎの角度と力加減なのだ

ピックも包丁も角度が大事なのだ

そんなこんなで本日はトマトの極薄切りに挑戦したのだ

結果は大成功だった

お手製の冷やし中華の具材としてトッピングしたのだ

私の興奮とは対照的に家族はそんな私を冷めた目で見ているのだ

それで良いと思う

特に賛同や同意は必要ないのだ

自己満足の美学なのだ

包丁研ぎが楽しくなった私は果物ナイフなども研いでしまった

切れ味が悪い包丁やナイフをお使いの方は騙されたと思って研いでいただきたい

砥石でコスコスと研いでみていただきたい

切れ味が良い包丁は弦交換直後のギターの気持ち良さに肉薄する



最新の画像もっと見る