テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

レリック中毒が止まらないpart2

2020年12月06日 | 楽器
レリック中毒が止まらない

背面は良い感じになったのだ

「表面がキレイ過ぎるなぁ」



ということで背面に合わせるべく表面の木部をレリック加工した




画像では分かり難いと思うが・・

良い感じに汚れているのだ

毎度お馴染みの白髪染めを使用した

何度か使っているうちにコツを掴んだのだ

水で薄めると具合が良いように感じる


はみ出した部分には軽くヤスリで整えた

表面の木部には以前にラッカーで塗装しているのだ

そんな流れから背面の木部ほど黒くならないようだ


総じてレリック加工は綱渡りだと思う

常にバランスを意識することが大事だと思うのだ


そんなこんなで愛着が倍増しているのだ

本日は年末の雑多な作業の予定が目白押しなのだ

一段落したとこで音源作りが出来れば良いと思っているのだ

お時間が許す方は遊びにきていただきたい😉 






最新の画像もっと見る