毎度お馴染みの集計結果のご報告
訪問者数2,240人(2,928,377人中109位)
閲覧回数4,979回
という結果だった
足繁く通ってくださる読者の皆さんに感謝!!
昨日は何かとバタバタしていたのだ
音源のアップロード元であるsoundcloudは
無事に公開設定を行うことが出来るようになった
やはりサイト側の不具合だったようで更新が遅れていたようだ
昨日、アップした音源が今朝になって更新(表示)されていた
そんなこんなで昨日はテレキャスを使った音源を削除してしまった
すでにお聴きになった方もいらっしゃると思うが・・
機会があれば、テレキャスを使った音源を作ってみたい
話はどんどんと変わるのだ
昨日、ベースのピックアップの高さ調整をしたと言ったが・・
今朝になって改めて弾いてみると若干弾き難く感じられる
ベースの指弾きの場合、
どこに指を置くか?
が意外に重要だったりするのだ
私は4弦に指を置いて演奏することが多い
4弦を弾く時だけピックアップに指をのせる
昨日のセッティングではフロントをかなり上げている
高くなったピックアップが指に当たるのだ
結果として無意識にピックアップに当たらない位置に指が移動している
これは本意ではないのだ
ということで少し下げたのだ
ちなみにリアはそのままとした

もう一枚・・

これでも以前よりは少し高いくらいなのだ
時間をかけて調整した意味は残しておきたい
続いてリアピックアップ・・

ベースは弾く位置で音色が大きく変わる
ネック寄りは甘く、ブリッジ寄りは硬い音
肘から指までの長さも関係してくるのだ
やはり、私の場合、落ち着く先はフロントピックアップの真上辺り
読者の皆さんにはどうでも良い話だが・・・
楽器弾きとしてそういう細かい部分に徹底的に拘りたい😉