goo blog サービス終了のお知らせ 

テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

GWはVOXワウペダルで遊ぶ

2018年04月29日 | 日記

今朝は早朝からワウで遊んでいたのだ

 

休日にダラダラと寝ている事は少ないのだ

むしろ、喰い気味な感じで早起きしてしまうのだ

 

やりたい事のイメージが頭の中に溢れているのだ

平日には時間的な制約が多いのだ

特に今回の連休はこの借り物のワウを研究してみたいと思っているのだ

購入に至るか?の判断はそれからなのだ

ジミヘン好きとしてはワウとファズは必須だが・・

まぁ、マルチ一台で完結してしまうのも事実なのだ(*^_^*)

 

難しいものがある・・

 

 

実験としてGT-001の疑似ワウとアンプを接続してみたのだ

 

結果は失敗に終わったのだ

 

ワウのかかりも悪い上にノイズが酷いのだ

 

 

これは昨晩の実験にも通じる部分があるように感じる

 

 

つまりはアナログ機とデジタル機の相性は悪いという事なのだ

 

 

特に理由の説明は割愛させていただく

 

 

 

そんなこんなで素直にワウとアンプを繋いでみた

使用ギターはアリアなのだ

ピックアップはリアのシングル並列モード

 

こんな感じのレイアウトなのだ

 

 

アンプの前にマイクを立ててみた

 

 

それをZOOMで録るという流れなのだ

 

今回も一手間をかけてリアルベースを弾いてみた

 

まぁ、ブログ用のネタなのだ

自分でワウの音を楽しむ場合は素直にGT-001にヘッドフォンで良いのだ(*^_^*)

 

アンプを鳴らすという事に意味があるのだ

 

今回は部屋弾きの小型アンプだが・・

スタジオなどの真空管アンプでも考え方は同じなのだ

 

今回の音源はジミヘンのフリージャムスタイルなのだ

ブルース形式で仲間とセッションを楽しむ音源をイメージしてみた

ダラダラ弾きの12分なのだ(^_^;)

飽きた方は途中で早送りしていただきたい

 

気づくとこんな感じで30分くらい弾き続けている事も多い

我ながらアホだと思う

疲れ知らずの『ギタークレイジー』なのだ

 

こんなご時世だけに・・

私のようなギター弾きが一匹くらいいても良いと思う

ってな感じで楽しい休日のスタートなのだ



最新の画像もっと見る