昨日のブログの結果
訪問者数2,128人(3,199,399人中85位)
閲覧回数4,669回という結果だった
足繁く通ってくださる読者の皆さんに感謝!
自分でも少し驚いているのだ
ここ最近は訪問者数1,000人から1,600人くらいを行ったり来たり
「いつかは訪問者数2,000人を達成したいなぁ」
と思っていたのだ
覚えている方もいると思うがコロナが流行っていた時には訪問者数3,600人を超えた日もあった
巷でもYouTubeに影響を受けたギター弾きが増えた時期でもあった
アコギを抱えて歌うタレントに憧れてギターを始める
そしてお約束のコースとして飽きてしまう
市場に大量の廉価アコギが溢れていた時期でもある
純粋にギターが好きな層だけが残るのだ
つまりは元の状態に戻ったということ
ギターヒーローが不在の昨今にギター業界は頭を悩ませているようだ
ギターはテレビやエアコンとは違うのだ
勢いで買ったものの停滞ということも多々ある
楽器販売は本当に難しいと思う
目的を明確に持っていれば買うべき楽器が見えてくる

私の場合には熟考した結果としてこのギターに着地した
とても満足しているのだ
本当に欲しい楽器を手に入れれば他が気にならない
たまに情報収集という感じで検索することもあるが欲しい楽器を探すことはない
そもそも、買う予定もない楽器を朝から晩まで検索する時間が勿体ない
少なくとも私はそう考えているのだ
何かを調べる時間があるならばギターを弾くべきだと思う
上達したいと思うならばそうすべきだと思う
息抜きにYouTubeなどで上手いプレイヤーの演奏を観ることは良い刺激になる
「この人って上手いなぁ・・」
という気持ちを練習に上手く繋げることが必要だと思う
所詮、ギターなど孤独な趣味なのだ
他人に依存することなく、他人の都合に振り回されることなく楽しむもの
「俺って上手くなったよなぁ」
と自覚できるほどにテクが向上したならば他人とバトル?すれば良いのだ
腕自慢にセッションを申し出るのも良い経験になる
先週頑張った時間調整として本日は少し遅めの出勤なのだ
昨日のお礼を兼ねて読者の皆さんに結果を報告できたのは良かったと思う
「2,000人超えって嘘じゃね?」
というアンチの方も多いと思う
是非とも『gooブログランキング』というワードで検索してみていただきたい
まだまだ発信したい事が山積みなのだ
お時間がある方はまた遊びに来ていただきたい