コメントの件でご意見いただいてますが相手にせず通報ボタン押しといてください

良さが理解できないミュージシャンは?

イラスト
1: 2024/11/13(水) 09:21:13.87 ID:SkpWWOhV0
プリンス

【関連記事】

https://visual-matome.com/archives/post-159030.html

https://visual-matome.com/archives/post-157231.html

https://visual-matome.com/archives/post-156325.html

2: 2024/11/13(水) 09:22:20.08 ID:m+rBOjRQ0
goldええやん

 

3: 2024/11/13(水) 09:22:31.50 ID:0VJWdbDtd
フランク・ザッパ

 

4: 2024/11/13(水) 09:23:31.75 ID:e7XfGiR00
ローリングストーンズ

 

5: 2024/11/13(水) 09:23:47.59 ID:ZX6JDpFd0
スピッツ

 

8: 2024/11/13(水) 09:26:45.57 ID:Ioys+3Oud
椎名林檎

 

9: 2024/11/13(水) 09:27:19.52 ID:2gedV5D20
Joy Division

 

10: 2024/11/13(水) 09:27:47.44 ID:ufrZ6NriM
サザン

 

12: 2024/11/13(水) 09:28:50.22 ID:dRfXsuhZH
小沢健二

 

13: 2024/11/13(水) 09:29:39.81 ID:NCTjXr1WH
>>1
いつかのライブでアコギ一本でやったcream見てみろ。イケ過ぎてて飛ぶぞ

 

23: 2024/11/13(水) 09:37:18.04 ID:RddSZIQnr
>>13
見てみたいけど出てこないです。creamって曲名?

 

26: 2024/11/13(水) 09:39:07.95 ID:NCTjXr1WH
>>23
そうやで、スリーピースのほうじゃない

 

14: 2024/11/13(水) 09:30:44.82 ID:CqCEboxS0
プライマルのスクリーマデリカ

 

15: 2024/11/13(水) 09:32:08.86 ID:eAkmNgaZ0
確かにプリンスはわからんわ

 

16: 2024/11/13(水) 09:34:16.04 ID:uOjWjAqi0
GLAY

 

17: 2024/11/13(水) 09:35:03.77 ID:X1mLZD/60
ピンクフロイド
ピストルズ

 

18: 2024/11/13(水) 09:36:08.19 ID:YZea5iooM
全然関係ないけど日本のミュージシャンで 歌詞が基本的に全部英語のバンドとかよくわからん
もうそれなら 洋楽 聞くわって言う

 

19: 2024/11/13(水) 09:36:11.89 ID:397HKYVj0
KORN

 

20: 2024/11/13(水) 09:36:17.29 ID:zGhRoQvi0
ヒラコーみたいな名前の人
マジで全然良くないのに一定の層から人気があるの謎すぎる

 

24: 2024/11/13(水) 09:37:49.48 ID:sQF3L7ab0
さくらの一発屋

 

25: 2024/11/13(水) 09:38:19.26 ID:YZea5iooM
プログレ系はほぼわからん

 

29: 2024/11/13(水) 09:42:09.17 ID:zgGW/CQC0
>>25
プログレ系はストーリーありきだから英語がわからないと

 

32: 2024/11/13(水) 09:48:12.61 ID:D3n82vw30
>>29
文学かよ

 

39: 2024/11/13(水) 09:51:32.68 ID:zgGW/CQC0

>>32
プログレは実質音を用いて文学をやってるようなもんだよ
パートの方向性は全部歌詞が引っ張る

小説でやればいいとも言うが文字だけじゃ表現しきれない何がしかがあるので仕方がない

 

27: 2024/11/13(水) 09:40:33.72 ID:G3S/U2UA0
スティーブ・ガッドの良さがいまいちまだ分からない

 

31: 2024/11/13(水) 09:47:18.77 ID:CJRIlIL/0
オカモトズ
色んなバンドのメンバーが出てたスペシャTVの面子でこいつらだけはハマらんかった

 

33: 2024/11/13(水) 09:48:25.61 ID:zAp8E2Xu0
K-POP全部

 

35: 2024/11/13(水) 09:49:34.30 ID:yjYV0el+0
ジミヘン



46: 2024/11/13(水) 10:03:39.48 ID:NCTjXr1WH
>>35
little wingには感動したけどなぁ

 

36: 2024/11/13(水) 09:49:44.29 ID:zl6LnPdE0
クリープハイプ

 

37: 2024/11/13(水) 09:50:28.73 ID:WIisolq20
ヨアソビ

 

38: 2024/11/13(水) 09:51:08.15 ID:rBPjXDV30
エドシーラン

 

40: 2024/11/13(水) 09:52:20.67 ID:Xoa1eC9s0
サザンと松任谷由実

 

41: 2024/11/13(水) 09:54:52.98 ID:zl6LnPdE0
アジカン

 

44: 2024/11/13(水) 09:59:48.11 ID:VE+BKlZLd
最近のゼットクソガキども

 

45: 2024/11/13(水) 10:01:21.57 ID:B4riH9yS0
テイラースウィフト

 

48: 2024/11/13(水) 10:05:01.91 ID:KO81tTIU0
西川貴教

 

51: 2024/11/13(水) 10:08:04.18 ID:KpqLBDW20
初音ミク

 

52: 2024/11/13(水) 10:15:25.25 ID:xY66x1ok0
ブラックサバス

 

54: 2024/11/13(水) 10:16:37.58 ID:JMuBCycn0
平沢進

 

56: 2024/11/13(水) 10:18:13.04 ID:zGhRoQvi0
>>54
この人だったわ
何から何まで売れてる理由がわからない

 

55: 2024/11/13(水) 10:16:55.30 ID:A/dSUVbo0
これはあのちゃん

 

57: 2024/11/13(水) 10:24:26.32 ID:X1mLZD/60
吉田拓郎

 

59: 2024/11/13(水) 10:34:51.04 ID:IfRaqo+B0
プリンスはミネアポリス言われる前の2枚目が好きだわ

 

60: 2024/11/13(水) 10:36:11.48 ID:arW/ECa8d
ミスチル

 

62: 2024/11/13(水) 10:49:17.41 ID:JXu8xlGa0
アニソン歌わないミュージシャン

 

63: 2024/11/13(水) 10:56:55.42 ID:sf1+OKBn0
おとぼけビ~バ~の何がブリカスの心を掴んだのか

 

64: 2024/11/13(水) 11:15:10.46 ID:Px0NVd1+0
ベッキーの元カレ

 

43: 2024/11/13(水) 09:59:15.39 ID:xOq58dC50
プリンスは2000年前後のライブなら皆良さ分かると思う

9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99

【画像】YOASOBIの男の方wwwwwwww

宇多田ヒカルさん、Adoに完全敗北してしまう・・・・

【速報】文春「斉藤さん、芸能界を引退されるんでしょうか?」 ジャンポケ斎藤「…」 →

某バンド「あのさぁ、いちいち『あの曲やって欲しかった!』って言うのやめない?」

【悲報】粗品、フワちゃんが唯一敬語を使う歌手を実名暴露wwwwwwwwwww

【悲報】今の人気アーティスト、知らないグループだらけになるwwwwwwww

ユーミンやスピッツのような「天才」が現れなくなった理由wwwww

ミスチルやサザンが国民的バンドみたいになった理由

バンドマン、邦楽の歌詞の幼稚化を嘆く

黒夢の清春さんがヴィジュアル系シーンで天下取れた理由

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731457273/

コメント

  1. 遊離

  2. 最近ガルちゃんみたいなまとめ増えたな…

    • もうここ1年は3つに一つはアイドルスレだからな

  3. サザン、スピッツ、ドリカム

  4. サカナクション、フジファブリック

    • 若者のすべてはカバーの方が好きまである…
      つまり評価されてるのは楽器作り?

  5. “今の”ミセス

    • 昔より今の方が良いよ

      • 音楽的には昔より今の方が圧倒的に良い

  6. スピッツ
    X Japan

  7. プリンスはなんかロゴみたいなの作ってからは
    常人にはついていけない

  8. バズ狙いのネタ曲みたいのばっかつくってる奴ら

  9. ビョークじゃね?

  10. 玉置浩二
    歌上手いとは聞くけどアレンジがくどすぎて自分には合わなかった

    • アレンジ苦手な人は合わないよね
      それが表現力醍醐味それこそが歌唱力と思うか否かで好み分かれる

  11. THE ORAL CIGARETTES

    • V系まとめ民にしては珍しいけど分かる
      オーラルはライブが全てだからMV聞いても良さ全く分からないの分かる

  12. プリンスの1986年のLIVEに参戦した。
    レヴォリューションとの最後のLIVE。
    最高だったよ!

  13. ビートルズ

    • これは珍しい

      • そもそも今のZ世代とかはビートルズ知らない子達だから

        • それが知ってるんだよ
          まあソースは一人なんだけどw
          育ちが良くて聡明で協調性の高い子で、10代まではビートルズしか聞いた事なかったと

  14. UVER WORLD
    ROTTEN GRAFFTY

  15. ミスチル自分はあんまり刺さらんのよな良さがわからないってほどでは無いんだけど

  16. 尾崎豊
    バイク盗まれたことあるから盗んだバイクで走り出すって歌詞にマジでキレる

    • 今日イチワロタ

  17. ザッパはバンドの全員が手練れだし展開も劇的でわかりやすいというか。

    キャプテンビーフハートなんか気が狂うほど練習し過ぎで
    逆に下手に聞こえるわけのわからなさ。ずっと前衛的なブルーズを追求してるし…。

  18. これはガチでJoy Division

  19. アジカン、フィッシュマンズ、くるり、スーパーカー、ピロウズ、ソウル・フラワー・ユニオン

    ミュージックマガジンとかでロートル評論家がドヤ顔でオススメしてくるバンド
    ここのサイトでも上記のバンドを通ぶりたいバカがゴリ押ししてるコメを時折見かけるな^^

    • ピロウズとくるりはふぁにばにとハイウェイが強すぎてなあ、逆にそれ以外あんま知らん
      一曲があまりにも強すぎる、フジファブリックに近い

    • で、お前はなんのファンなの?

  20. オスカーピーターソン以外のジャズ。名盤と言われてるアルバムをずっと聴いてたら良さが分かるか試し中。ボーカルがあると良いと思うんだけど

    • 名前からしてとりあえず推したくなるよな

  21. ・ミスチル系(4畳半ロック)
    ミスチル/バンプ/バクナン/ミセス
    ・怒声系
    米津/Ado/MISIA
    ・根暗orナルシ
    ミスチル/尾崎豊/中島みゆき/宇多田
    ・黒人系HIPHOP全般(洋楽)

  22. 最近のミスチル
    タイアップたくさんやってるけどどれも全然合ってない

    • インザポケット今風な曲だなぁって思ったけど映画と全然合ってなくてびっくりした

  23. B’zのガチガチハードロック系のやつ全部
    アローンとかバラードは好き

  24. >>おとぼけビ~バ~の何がブリカスの心を掴んだのか

    SOUL GLOが一時期コーチェラ出るほど流行ったから同じ文脈のこいつらも評価されたんじゃないか
    DPFに出演してから多方面に喧嘩売ったりチバユウスケの訃報でインプレ稼ぎしたせいで色んな所から評判悪いけど

  25. UVERworld

    • FLOW
      とにかく悪声で下手だと思う
      DAYSが売れるのはまだわかるが
      それより前のが売れてるのはわからん

      • ごめん書く所間違えた

  26. アーティストだけじゃなく、理由も書いてくれよ

    • 理由なんか好みにあわない。
      これが大半でしょ

      • あと「馴染みがない」が大きいと思う
        育った環境で身近にあった音楽が何か、皆昔はそうだったじゃん?馴染みがないジャンルは取っ掛かりが分からない→徐々に分かるようになり現在に至る、全員これ

  27. どう考えてもガース・ブルックスだろ

  28. キリンジ
    ベスト聴いたら退屈すぎて眠くなった

  29. 洋楽全般
    英語わかんねーんだわ
    歌詞の意味わからんなら理解できるわけない

  30. これはUVER

    • 誰か教えて欲しい

  31. ひげだん

  32. はっぴいえんど アルバム聴いてたら眠くなった

  33. アーティストじゃないが売れた曲でも、サビがボーカルや演奏じゃなく、ストリングス1人で盛り上がってる曲は受け付けない
    「はい!ここで感動してね!」って作曲の思想というか顔が透けちゃう

  34. コーネリアス

  35. 黒人系はシンプルに歌が上手いからなあ
    true colorsもシンディーローパーよりアリシアキーズのカバーが好き
    歌唱力に魅力を感じるか否かで好みは分かれるわな

  36. これ
    ベイビーモンスターだけはサマソニで歌上手いと思った
    あとは全員一体何がいいのか

    • 追記
      ベイビーモンスター、韓国人3人、日本人2人、タイ人2人で構成されてると今知った
      タイ人入ってんのかそら上手いわ納得

  37. プリンスはギターだけ聴いてもスゴイな~って思うけどネタなん?
    あれこそ誰も真似できない唯一無二のアーティストだと思う

  38. 良さが理解出来ないのは好みだからなんの問題もないと思うけど、自分が好きじゃない良さが分からないアーティストを個人の感想で満遍なく多数褒めたらそれらは全て通報削除するのは、結構異常だと思うなあ
    「自分は分からない」「でもそれでいい」「他の人は自分と違う感想、ここが良い」が許せないのはどういう精神状態なのか

  39. Avenged Sevenfoldは何十回聴いてもゴッタ煮な曲に音ヘッポコなドラムが耳障り悪すぎて好きになれんかった。

    • ドラム意外と気になる人は気になるよね分かる
      自分は受け付けないって事はそこまでなく「誰だこのドラム!?」ってそのバンドに俄然興味を持つ方向ではあるけど
      ベース同様目立つ楽器じゃないけど重要度高い

  40. 元ネタを聴いている人間からしたら聴く価値のない音楽だと思うけどね。

    • タモリさん曰くだけど歌詞らしい、いやーこれが分からん
      インタビュー記事見ても何が凄いのか、タモリさんの教養量と知識量の幅があまりにも膨大すぎて、ピアノ弾ける作曲出来る事すらひけらかす人でもなくすっとぼけるだけなので、こりゃもう分からんのだなと諦めた

      • 歌詞ね
        難しい言葉を使わずわかりやすく表現するって頭良くないとできないんじゃないかなぁ

        • タモリ: でもね、よく考えられた作品だよね。あのね、まぁいろいろ優れてるんだけども、俺が一番驚いたのは鹿児島で車でできた作品で『道を行くと、向こうに海が見えて、きれいな風景がある』。そこまでは普通の人は書くんだけれども。それが『永遠に続くと思う』というところがね,それ凄いよ。凄いことなんだよ、あれ。
          小沢: ホンっト、ありがとうございます。良かったなぁ、ちゃんと…。ボクは何かね、聴いてて、何ていうのかな……。たとえば、今お昼休みで、『笑っていいとも』で“ウキウキウォッチングしてる”ところと、何ていうか、“人生の秘密”とは、“生命の神秘”とか、“永遠”とか、そういうのがピュッとつながるような曲が書きたいんですよね。それで、だから…。んー。
          タモリ: だからまさにあのフレーズがそうなんだよね。あれで随分…、やっぱり考えさせられたよ。
          小沢: ありがとうございます。
          タモリ: あれはつまり“生命の最大の肯定”ですね。

          無学ワイ「???」

  41. プリンスは本人の歌より提供した曲やカバーされた曲のがいい
    manic mandayとかシネードオコナーのnothing compares 2Uとか

  42. >44って一瞬ZEDDかと思ったわ。Z世代は別にいいじゃん?Xユーザーよりは。

  43. こういうのって名前が上がらない方が悲しくなる
    天邪鬼

タイトルとURLをコピーしました