
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/311966
2024年8月4日 17:53ロックバンド「クリープハイプ」の尾崎世界観(39)が4日放送のTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」に出演。作家としての意見を書店に物申した。
尾崎はアーティストとして活動するかたわら、これまで2度芥川賞(日本文学振興会主催)にノミネートするなど、小説家としても活躍の場を広げている。
中略しかし、同じく作家の一面も持つMCの爆笑問題・太田光に「太田さんとこの話もしたかったんですけど…」と切り出すと「なんかタレント本扱いされる。芥川賞候補になっても芸術コーナーに置かれたりする。変な意思を感じる。書店側の『こいつは認めない』みたいな気持ちを…」と本音を吐露。これに太田も「イヤですよね」と共感しつつ「でもまだ候補になってるじゃん。俺は何の候補にもならない」とコメントした。
全文はソースをご覧ください
【関連記事】
https://visual-matome.com/archives/post-69776.html
https://visual-matome.com/archives/post-125521.html
https://visual-matome.com/archives/post-134288.html
本屋の都合やろが
>>1
>「でもまだ候補になってるじゃん。俺は何の候補にもならない」とコメントした。
草www
まだ何も成し遂げてないやん
本屋が選んだ本の賞のが今あたりじゃねえの
文才で認められたいならそもそも名前隠したほうがいいんじゃないの
ワイの近所の本屋には文芸コーナーにも置いてあったで
町田康みたいに
デーモン小暮のオールナイトニッポンで
「新聞を見てたら新聞のNHKの番組紹介で写真に 辻仁成氏と桑田靖子」って書いてあったと
辻とはスタジオとかであっても全然昔と変わらないし、この氏を付ける付けないと言うのはどうたらこうたらと言ってたな
それでブラインドテストで「こいつはすげえ!」と世間を賑わせたらあんたの勝ちという事で…
客に文句言えや
書店なんて本が売れればどうでもいいだろ
あと内容関係なくとりあえずそこ置いとけっていう店員も多い。
そんな高尚な意図はこれっぽっちもないよw
しかも純文学の芥川賞だし
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722772518/
音楽と小説の二刀流、尾崎世界観が書店に物申す
ロックバンド「クリープハイプ」の尾崎世界観(39)が4日放送のTBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」に出演し、作家としての活動に対する思いを語りました。音楽と小説、二つの異なる分野で活躍する尾崎が、書店での取り扱いについて本音を吐露しました。
音楽の世界ではすでに確固たる地位を築いている尾崎ですが、小説家としてはまだ試行錯誤の途中にあると感じているようです。彼の音楽に対する自信とは裏腹に、小説の評価には不安を抱えており、文学界での自分の位置付けに悩んでいることがうかがえます。
尾崎世界観の作家としての悩み
尾崎は音楽活動に加え、小説家としても活動しており、これまでに2度の芥川賞ノミネート歴があります。自身の文学作品について「できているなとは思えない」と語りつつも、幼少期から作文に対する評価が高かったことを振り返りました。国語のテストでの高評価が、現在の作家活動に影響を与えているようです。
書店での扱いへの不満
尾崎は、自身の著書が「タレント本扱いされる」と感じており、書店側の態度に不満を表明しました。芥川賞候補としての扱いが芸術コーナーではなく、他のカテゴリに置かれることについて「変な意思を感じる」と指摘しました。この発言に対し、MCの爆笑問題・太田光も共感を示しつつ、自身の経験を引き合いに出してコメントしました。
尾崎の意図と読者への影響
尾崎の発言は、文学界における作家とタレントの境界線について考えさせるものであり、書店の取り扱い方が作家の評価にどう影響するかを示しています。彼の不満は、アーティストとしての認知と作家としての認知の違いに対する矛盾を浮き彫りにし、文学界全体の評価基準にも疑問を投げかけるものです。
尾崎の率直な意見は、今後の作家活動や書店の取り扱いに何らかの変化をもたらす可能性がありそうです。
9999: V系まとめ速報がお送りします 2099/0/00 99:99:99
■【悲報】Mrs. GREEN APPLEの大炎上、止められなかった理由がコレっぽい・・・・・
■えなこ、現在の年収は「3年連続で1億超え」“ほぼノーギャラ”な仕事も明かす
■【悲報】TBS「音楽の日2024」、K-POPが多すぎて炎上wwwww
コメント
書店の店員って趣味嗜好思想を前面に出してくるタイプ多いから
商売上だけの問題でもなさそうな気もする
色眼鏡なしで見てもらいたいのならペンネーム(もちろん非公表)で執筆活動すればいいのに
こんな個性際立つお名前なんだからそりゃ芸能人として目につきやすいだろうしな
田中弘みたいなペンネームで出してみたら純粋に作家として扱われるんじゃないか
なんて素直な人
悔しかったら漫画やラノベぐらい売れる小説書いてみろよw
漫画やラノベ愛好家の精神年齢が低いみたいに思われるからやめた方がいい
尾崎不快感
解ってやったことだろ
自分がそこまでドマイナーな立場じゃないのに同名義で出したんだから
そこまで頭が回らないわけでもあるまい
読んだけどそもこまですげーって程じゃ無かったですよ
百日紅
CDショップ(死語)でJ-POP、J-ROCKどっちに置かれてるかくらいどうでもいい話だな。
置くジャンルなんてその本屋の勝手だろ。
上にも書いてあるけどそのほうが売れるからだろ
本屋だって慈善事業でやってるんじゃないんだから
コメントにもあるけれどそれが嫌なら素性隠してやれってんだよ
賞を獲ったら芸術コーナーや文芸本コーナーじゃなくて入口すぐのところに平積みされるぞ
獲ればいいだけのことや